みたらし垂らした人たらし

だいだらぼっちは今日も歩く

東京の大学生が日常にあれこれ言うページ

大学生よ己を持て-あぁ、かくすれば かくなるものと知りながら やむにやまれぬ 大和魂-

森友が出たときから加計学園グループについては一部で(というかちょっと調べれば殆どの人が言っていた)言われていたんですが、ここにきて朝日新聞がスクープを出したのでメディアで今大きく取り上げられています。

少なくとも私の友だちである皆さんには、ぜひとも今の政治について自分なりに考えを持っていただきたいと、そう思います。もちろん持っている方が多いでしょうが。難しくなんかありません。簡単です。大学の図書館に行けば大抵の新聞はそろっていますから、大手4紙くらいを読めばだいたいのことを掴めます。

大学の”友人”と話していて、残念でならない。「難しい」「よくわからない」「今生きていて何不自由ない」「ニュース見ない」「スゴイネ」「クワシイネ」......何のために大学に来ているのかと。

僕は今の政治にうんざりしてます。はっきりいいます。うんざりです。もう高2のあたりから薄々感じていました。なんか変だと。でも知識がなくて、確かな言葉で説明できませんでした。大学に入って勉強すると、どこがどう問題なのか、そしてどこは評価できるのか、だんだん分かるようになりました。なんでそんなに熱意を持っているの?と聞かれるかも知れませんが、それは自分自身の身に危険を感じているからです。「バカじゃない。自意識過剰だよ」そう言われる方もいますが、一方で「そうそう私も今の政治はなんだかおかしい気がするの。ちょっと新聞を読んだけど/ネットでみたけど/ある人が講義で言っていたんだけど」そういう方もかなりたくさんいます。

大学生として生きているのなら、今の社会について自分の意見を持たなければならない。それは賛成であっても反対であっても、あるいは調べてみたけど判断がつかないでもいいんです。ただ物事を思考する際には常に評価点と問題点を考える必要がある。当たり前ですね。問題提起、問題意識を持つ脳がないのなら、学ぶということができていない、あるいは大学生の学びをしていない、そういえると思います。

批判的思考でものを見た時に、社会に対して抱いた疑問があるからこそ勉強しているのではないでしょうか。こういう社会であってほしいという思いをみんな抱いていると思います。問題を明らかにして、そしてよりよい社会を作る、それが社会を成熟させるプロセスだと思います。

社会のムーブメントは必ず起こります。おかしいと思ったら、明日お友達とランチのときにでも話してみましょう。自分なりに意見を持ちましょう。僕も持ちます。社会を良くするためには、いつもこの結論です。一人ひとりが変わる必要がある。僕はこの行動が決して影響していないとは思っていません。だからこれからも続けていきます。迷惑だったら非表示にでもなんでもしてください。

あなたが友だちと加計学園についてあるいは森友学園の問題について気軽にどう思う?と話してみる、ラインで送ってみる、それは必ず社会に影響を与えます。私たちは選挙権を持っているんですから、知らないっていうのは有権者として恥ずべき態度です。

アクションを起こしてみよう。
ここ最近生きていて感じたことでした。