みたらし垂らした人たらし

だいだらぼっちは今日も歩く

東京の大学生が日常にあれこれ言うページ

2017-05-01から1ヶ月間の記事一覧

あなたの優しさで救える命があります

自殺に対するよくある誤解として、私は自殺したいなんて思うはずがないとか、自殺するほど悩まないわというものがあります。誰しも始めはそう思うんです。しかし、不思議なことに生と死というのは常に隣同士にいて、気付いた時には自殺という選択肢、全て終…

3連投稿シリーズ③ 大きな目的意識がある人は強い

Mark Zuckerbergのスピーチを聞いて感じだこと3 “Purpose is that sense that we are part of something bigger than ourselves, that we are needed, that we have something better ahead to work for. Purpose is what creates true happiness.” これもい…

3連投稿シリーズ② 私たちは自分のために生きるだけではなく、誰もがなんのために生きているか実感できる世界にするために生きなければならない

Mark Zuckerbergのスピーチを聞いて感じだこと2 “Instead, I’m here to tell you finding your purpose isn’t enough. The challenge for our generation is creating a world where everyone has a sense of purpose.” この言葉はぜひ、「なんでそんな難し…

3連投稿シリーズ① ハーバードのスピーチが布団で聞けるすごさと、考えが似てくることについて

Mark Zuckerbergのスピーチを聞いて感じだこと1 ハーバードでのMark Zuckerbergのスピーチです。つい先日ハーバードで行われたスピーチが、世界中の誰もが無料で、いつでもどこでも観れる世界っていうのは本当に驚異的だなと思います。ハーバードの人しか聞…

大学生よ己を持て-あぁ、かくすれば かくなるものと知りながら やむにやまれぬ 大和魂-

森友が出たときから加計学園グループについては一部で(というかちょっと調べれば殆どの人が言っていた)言われていたんですが、ここにきて朝日新聞がスクープを出したのでメディアで今大きく取り上げられています。 少なくとも私の友だちである皆さんには、…

どこかの誰かが勝手に障害と決めただけで、それは本来個性なのだという話

まさに茂木さんが書かれている通りで、障害とうよりは生まれ持った特性、個性といえるのが発達障害だと思います。ただ取り違えてはいけない点は、一般的に容易にできることも、発達障害の方にとっては想像を絶するほど難しいということです。だから個性とい…

人に優しくできない社会病理

わたしは駅のアナウンスに敏感だ。 駅のアナウンスとか、宣伝とかは何度も耳にふるものなので、勝手に私たちの頭に住み着いてしまう。だからこそ、敏感に反応しなければならない。言ってることが正しいのか、その裏に何か別の真意が隠されてないか考えなけれ…

言葉の定義を閣議決定する恐ろしさ

http://www.mainichi-kotoba.jp/2017/05/blog-post_13.html?m=0#QJTnBtM.twitter_responsive 言葉とは私たち皆が平等に持つべきものです。もし言葉が誰かの手によって操作されたり、制限されると、私たちの言葉が一部の人々の所有物になってしまいます。です…